東京都で約20年間、中古マンション買取再販事業、仲介業、FC事業を営まれている株式会社エフステージが、株式会社クラリスキャピタルのサポートで、2021年1月にM&Aを成約しました。

今回のM&Aは、広く一般的な「売り手 ⇒ 買い手」へのアプローチではなく、買い手側の株式会社エフステージからの積極的なアプローチによって成約に至りました。

買い主である株式会社エフステージ代表の藤島様と、売り主の株式会社Hyrax代表の服部様、そしてお二方の間に立ってサポートされたクラリスキャピタルの仁科様にお話を伺いました。

※本インタビューは前編・後編の2部構成となっています。後編は買い手企業である株式会社エフステージ表取締役社長の藤島氏のインタビューを掲載しています。

 

M&Aで社内のITを強化

――株式会社エフステージ様の事業概要と、藤島様が起業を決意されたきっかけをお聞かせください。

弊社は、不動産業のなかで中古マンションの買取再販事業という、中古マンションを購入し、リノベーションして販売するという事業を展開しております。私自身は、大学卒業後から中古マンション業界で勤めておりました。当時から周囲に独立する方が多かったこともあり、仲間と起業を決意し、エフステージをスタート致しました。

会社HP:https://www.fstage.co.jp/

 

――M&Aでの買収を考え始めたきっかけをお聞かせください。

M&Aでの買収の取り組みは今回が初めてでした。ですが、ここ4~5年で、銀行やM&A仲介会社様から「御社を売却しませんか?」という提案を頂く機会が何度かありました。そんなこともあって、なんとなくM&Aのメリット・デメリットは理解していました。

そんな中、弊社では社内のWebシステム等のIT分野を強化したいという思いがありました。これまでWebサイトの構築などは外部へ委託しておりましたが、コミュニケーショントラブルがあったりと、苦労していました。

社内におけるIT分野を強化する際、本来であれば、スキルのある人材を採用して育てるというのが一般的な流れかと思います。もちろん検討はしましたが、現在WebシステムなどのIT分野は人気職種なので、社内でゼロから部署を創っていくことは容易なことではないと考えました。であれば、条件にマッチするいい会社があればM&Aで買収したいと考え、M&Aに動き始めました。

 

M&A成約に向けた取り組み

――クラリスキャピタル様以外でも、M&Aに積極的に行動されていたのですか?

我々が今回考えていたM&Aの買収規模がそこまで大きくなかったこともあり、手数料などを考えると割に合わなかったことがあり、大手のM&A仲介会社様へは依頼していませんでした。手数料が安価なM&Aのマッチングプラットフォームに掲載はしていましたが、あまり反響が無く、実質的にクラリスキャピタル様に動いて頂いていた形となります。

 

――M&Aに取り組むうえで苦労されたことはございますか?

弊社のM&Aに対する目的が明確だったこともあり、正直のところ悩んだり苦労したことはありませんでした。

選定していた買収候補の企業様も、成約となったHyrax以外にも数社様と面談しましたが、的がずれている事もありませんでした。「web制作及びシステムを運用できるエンジニアの集団が必要」と目的を明確にしていたことが、イメージに沿った買い手先候補を選定することができたと考えています。

また社内に対して、M&Aの目的やM&A後の会社の姿を資料としてしっかりと共有していたため、社内のM&Aに対する準備もスムーズに行うことができました。

 

――Hyrax様の買収を決めた要因はなんですか?

一番の決め手はHyrax服部社長の人柄です。面談をしてみて、非常にまじめな方だと感じました。今回は、M&Aで買収をして終わりではなく、M&A後も一緒に仕事をしていくので人柄は非常に重要でした。また、服部社長自身のHyraxを売却するうえでの理由が分かりやすかったことも決め手のひとつです。

 

M&A後のシナジー

――M&A後はどのように取り組まれていますか?

1月末にM&Aを締結し、2月からグループ会社としてHyraxに参画して頂いています。2月にはHyraxの社員の皆様と顔合わせを行い、これからの方針について打ち合わせを実施しました。緊急事態宣言下で顔を合わせる頻度は上げられないですが、定期的にミーティングを行い、まずはしっかりと馴染んで頂きたいと考えております。

実際にHyraxの社員の皆様も、我々のやりたい事を理解しようと精力的に取り組んで頂けており、スムーズなスタートが切れていると思います。

 

――受け入れる側として意識されていることはございますか?

Hyraxの社員ひとりひとりを理解し、しっかりと認めてあげるということを意識して取り組んでいます。エフステージの一員として、やる気を持ち、やりがいを感じて頂きながら共に働きたいと考えています。

 

――クラリスキャピタル様へ依頼してみての感想をお聞かせください。

依頼への対応・レスポンスも非常によく、安心してお任せすることができました。ご担当頂いていた仁科様も、服部社長との面談の段取りがお上手だったり、事前に様々準備して頂いたりと、おかげさまでスムーズにM&Aを進めることができました。

クラリスキャピタルが実施する中堅・中小企業専門のM&Aサポートとは|クラリスキャピタル

 

M&Aをお考えの経営者へメッセージ

――事業承継・M&Aを検討される経営者様へメッセージをお願いします。

弊社もM&Aをしたばかりで、これからシナジーを生んでいくために取り組んでいきます。

今回、不動産業である弊社が不得意なIT分野を強化すべくM&Aを活用しました。実際に取り組んでみて、M&Aは非常に有効な選択肢のひとつであると実感致しました。M&Aを「ひとつの選択肢」して、是非真剣に検討してみてはいかがかと思います。

 

クラリスキャピタル 仁科様へのインタビュー

――エフステージ様が活用された御社のアプローチサービスについて、詳細をお聞かせください。

弊社が取り組んでいるアプローチサービスは、買い手企業様に買収したい企業を会社規模や売り上げ、地域などを考慮してリストアップ頂き、M&Aに詳しい弊社が代行してアプローチをするというサービスです。

M&Aでの買収を検討している企業様によっては、なかなか社名を名乗ってアプローチすることができない状況もあると思いますので、弊社が間に入りアプローチをお手伝いすることで、M&Aの取り組みを促進できると考えています。

具体的な取り組みとしては、「○○業界の会社が御社に興味を持っています。」とお手紙をお送りして、その後、お電話でお話させて頂き、ご興味をお持ち頂ければ実際にお会いするという流れとなっております。

クラリスキャピタルのアプローチサービスの料金(ページ中ほどに記載)
https://clarisc.co.jp/fee/

 

――今回、M&Aを無事成約できた要因はなんでしょうか。

今回、M&Aを成約できた要因として、買い手企業であるエフステージ様にて、「自社の名前を出して良い。」と言って頂けたことが大きいです。売り手候補企業にアプローチをすると、やはり具体的な買い手企業をご質問されることが多いです。そこで、社名をお伝えし説明することができたのは非常に大きかったです。

また、エフステージ様のM&Aの目的がとても具体的だったことも要因のひとつです。多くの企業様はM&Aの目的として「社内のIT化の促進が目的」といった少し抽象的な目的をもたれています。エフステージ様は目的が明確だったので、私自身も売り手候補様に具体的に説明をすることができました。

 

――アプローチサービスを活用する最大のメリットはなんですか?

M&Aは売却案件があって、そこに興味を持たれた企業がアプローチするのが主流です。

しかし、買収の目的を明確にすることで、理想の売り手企業を可能な限り絞れると思います。その場合はアプローチサービスを利用することで効果的かつ効率的にM&Aに取り組むことができます。M&Aの切り口として、是非ご検討頂ければと思います。

 

※合わせて読みたいオススメ記事
M&A成約後の本音。円満に成約できた秘訣とは?|譲受・譲渡・仲介会社3者同時インタビュー
【前編】https://jigyoshokei-labo.com/2021/02/01/6915/drosatsu-01/
【後編】https://jigyoshokei-labo.com/2021/02/02/6918/drosatsu-02/

 

売り手:
株式会社Hyrax 代表取締役 / 服部 良弘 氏

HYRAXはWebアプリケーション開発を得意とする会社です。お客様の抱えている課題を解決するために、誠実に、親身に、スピード感をもって取り組ませていただきます。
私達が作るのは、未だ見ぬ誰かを幸せにするためのwebサイトです。

 

買い手:
株式会社エフステージ 代表取締役 社長 / 藤島 昌義 氏

エフステージの営業の仕事は、物売りでも情報売りでもありません。仲介業者様と良きパートナーとなり、売主さん・買主さんに喜んでもらえる仕事をすることです。エフステージは安く買って高く売りつけるような昔の買取再販業者ではなく、中古マンションという財産に安心・快適なリノベーションという付加価値を付けて幸せな暮らしを提案していく。そして東京という大都市にたくさんのエフステージの物件をつくることを目指しています。

 

株式会社クラリスキャピタル 専務執行役員 / 仁科 昭二 氏

1997年東京理科大学理工学部数学科卒業。
2017年6月にクラリスキャピタルのパートナーとして参画。
それ以前は、政府系金融機関やノンバンクにて、コーポレートファイナンス、ストラクチャードファイナンス、不動産証券化、売掛債権証券化等の業務、外資系証券会社にて、M&Aアドバイザリー業務に従事し、TOBやエクイティファイナンス等の業務にも携わる。

M&A成約案件実績一覧
https://clarisc.co.jp/performance/

M&Aランキング入り等の実績
https://clarisc.co.jp/ranking/